グルメ
ソバは矛盾をはらんだ食べ物だと思う。それは香りのことだ。香りはほのかで、だから食べる時に矛盾にぶち当たる。 香りを楽しむなら、ざるソバとなる。何もつけず、...
レトルトカレーの食べ比べ、今回は「あら川の桃ピューレの欧風カレー」を選んだ。愛知県江南市、サンハウス食品の商品。 和歌山県紀の川市桃山町の名産、あら川の桃...
久しぶりに回転すし「くら寿司」に行った。今回、1番印象的だったのは、くら出汁だった。150円。大きめの椀に、つゆだけが入っている。だしを強く取り、それにしょう...
甘酒の飲み比べ、今回は玄米甘酒を買ってみた。金沢市、ヤマト醤油味噌の商品。 茶色が入った色をしているので、見た目は甘酒の印象がない。大変ドロドロしている。...
トマトの食べ比べ、今回は小鈴を選んだ。スーパー平和堂で買った。平和堂ファームの商品で、滋賀県野洲市産だった。 小さな球形のトマトで、真っ赤な色をしている。...
スーパーで、天然マグロの短冊を買った。大きいので安いと思ったからだ。そういえば、マグロが豊漁だと、ニュースを見た。 刺し身にしようと思ったら、「加熱用」と...
スーパーにある牛乳の飲み今回はPHF・IP低温殺菌牛乳を買ってみた。高知県南国市、ひまわり乳業南国工場の製造。 パックの説明によると、PHFは収穫後農薬不...
コンビニおにぎりの食べ比べ、今回はセブンイレブンにあった「関西限定かやくごはん」にした。製造は東大阪市、武蔵野大阪工場。140円。 マイルドな味のかやくご...
レトルトカレーの食べ比べ、今回は「スパイスがきいたビーフ黒カレー」を試してみた。大阪府池田市、アイデアパッケージの商品。 名前の通り、濃い焦げ茶色をしてい...
コンビニおにぎりの食べ比べ、今回は「わさび醤油炭火焼鳥」をセブンイレブンで買った。大阪市池田市、武蔵野大阪工場の製造。 包装の袋には、「阿波尾鶏使用」と書...