グルメ
シャトレーゼ(本社・甲府市)のスイーツは時々買ってみる。値段がリーゾナブルなのがいい。 今回は無添加濃厚プリンを2種類を食べた。生み立てたまご仕込み130...
らーめんを食べ歩いた時期があった。 印象に残っているのは、大阪市・西梅田の毎日新聞本社から歩いて行けた市丸という店だった。丼に麺(めん)を入れ、スープを張...
即席麺の食べ比べ、今回は札幌市、西山製麺の西山ラーメン醤油(しょうゆ)を買ってみた。 袋には熟成乾燥麺、北海道産小麦100%の文字がある。麺はしっかりした...
京都府城陽市の青谷梅林には行ったことがある。ショッピングモールで京都・青谷の梅クラフトチューハイを見つけ、買ってみることにした。 製造は大手の京都市伏見区...
スーパーに行くと、パックに入った鍋のスープがたくさん並んでいる。その中から、本場九州発あごだし鍋を買ってみた。福岡県久山町、久原醤油(しょうゆ)の製品だった。...
たまには変わったビールを飲んでみようと思い、今回は曽爾高原ビールYOROI(よろい)を飲んでみた。奈良県曽爾村、曽爾村観光振興公社の瓶ビール。 曽爾村には...
奈良市の近鉄奈良駅そばの「ヤマトクラフトビールテーブル」は、ビールの醸造所に併殺されたレストランで、料理も変わったものがある。今回はボルケーノ・ポテトサラダを...
昭和時代の終わりのころ毎日新聞の記者として、大阪市・キタの中心部の警察署を担当していたことがある。曽根崎署に記者のたまり場、記者クラブがあった。 事件、事...
奈良県桜井市、安倍文殊院の「いわれ茶屋」で、亀パンを買って食べた。健康長寿の象徴とされれる亀の形をしている。パン生地とあんには、カボチャを使っている。「噛(か...
奈良市の近鉄奈良駅そばに、大和醸造ヤマトクラフトビールテーブルがあり、レストランが併設されている。そこで造るビールは5種類あり、今回はジンジャーエール・エール...