グルメ
トマトの食べ比べ、今回は高知産フルーツとまとを食べた。中型のトマト。きれいな赤い色をしている。包丁を入れると、実はしっかりしていて、食べると歯ごたえがある。甘...
簡単麺の食べ比べ、今回は「こってり久留米らーめん」を試してみた。長崎県諫早市、東洋軒の商品だった。 麺は半生。細くて表面がスベスベしている。スープは液体の...
しゃれたレストランに行くと、大きな皿に控えめに料理が乗り、周りにソースがサッと、あるいは点々と垂らしてある。そんな店に僕が行くのではない。テレビ番組のタレント...
ドライフルーツは時々食べる。ブドウの乾燥させたものも食べる。しかし、巨峰は初めてだった。食べたのは、岐阜県土岐市、多々楽達屋の「生乾燥巨峰」だった。 巨峰...
天然紅鮭西京漬をもらった。鳥取県境港市、門永水産の商品だった。 紅サケはロシア産で、身が厚く、しっかりしていて噛み応えがある。米みそに着けてあり、甘みを感...
奈良市の近鉄百貨店奈良店のパン屋さん「ブロッドン」で、宇治抹茶とマロングラッセのパウンドケーキを買った。包装の袋には、北川半兵衛商店の宇治抹茶使用、と表示して...
奈良市・近鉄高の原駅そばのイオンも―ル高の原店で、友人と昼ご飯を食べながら一杯飲むことになり、清修庵に入った。頼んだのは籠盛り御膳。 小さい器のそばかうど...
しょうゆの使い比べ、今回は正金・桶仕込濃口純を買ってみた。香川県・小豆島、正金醤油の商品だった。 透明感を感じる黒い色をしている。原材料は国内産丸大豆、国...
簡単麺の食べ比べ、今回はスーパーで買った福山らーめんだった。広島県福山市、クラタ食品有限会社の商品。 最近よく目にする生麺2食が袋に入っているタイプ。袋の...
地元野菜を売るコーナーで、ゲミューゼにんじんを買った。奈良市の農業法人株式会社ゲミューズの商品だった。 ズングリムックリした形をしている。生で食べると甘み...