グルメ
遊び仲間で東北に行き、青森県十和田市の蔦温泉旅館に泊った。夕食は地元の食材を多く使い、郷土料理もいくつか組み込んでいた。その1つが、「蔦温泉風けいらんの白味噌...
たまには変わったビールをと考えて、初めての缶を買ってみた。「スカイピルス・キレッキレ」という名前で、缶の製造者欄を見ると、地ビールではなく、サッポロビールと書...
以前、家族が「テレビで見た」と言ったら、「作れ」と同義語だと書いた。今回は「テレビで見た」は僕だった。だから、自主的に作るはめになった。 貝柱を使った料理...
仲間で東北に遊びに行き、青森空港でレンタカーを借りて、まず昼ご飯を食べに行くことになった。青森シロウトばかりの旅。海のものにしようと手軽に回転ずしにした。しか...
奈良市の近鉄百貨店奈良店に、奈良の野菜類を売っているコーナーがあり、時々のぞいてみる。そこで見つけのは岩阪きのこ園のあわび茸だった。 食べてみると、シャキ...
「人気らしい」と言ってもらったのは、かりんとうだった。ラベルを見ると、香川県坂出市、株式会社「名物かまど」の商品だった。 高松市に住んだことがあるし、遍路...
枝豆の食べ比べ、今回は「あきたの香り豆・あきたほのか」を選んだ。JA秋田おばこの商品だった。以前、あきたの香り豆を紹介したことがある(1359回)が、今回のも...
たまには変わったビールをと考え、今回は東京ブラックを飲んでみた。「東京」となっているが、製造は長野県軽井沢町、ヤッホーブルーイングだった。 蔵ビールで、色...
「男は度胸、女は愛敬」と言う。いや、言っていた。今はできるだけ言わない。ジェンダー論から考えてもそうだし、現実にも度胸なら女性の方に軍配が上がる。 以前、...
名前通りのリンゴとバターの食べ物で、パンに塗るのに適している。長野市のプランニング・エメの商品だった。 最初はリンゴの味が強く、とても甘い。コンポートを圧...