グルメ
焼き飯ほど話題になる食べ物は少ない。カレー、ハンバーグと並んで御三家と言っていい。 身近なうえに奥が深いからだろう。だから、誰も一家言ある。うるさいことこ...
散歩道にあるスーパーによると、九州の食品を集めて販売していた。そこで、ばあちゃん本舗の鶏めしを買ってみた。販売は宮崎県都城市、ばあちゃん本舗で、製造は宮崎県日...
古巣の毎日新聞大阪本社に行く用事があった。時間に余裕があったので、記者時代に時々行った店で昼ご飯を食べることにした。大阪市・福島のみわ亭で、久しぶりに名物のエ...
トマトの食べ比べ、今回は北海道産とまとベリーを買ってみた。少し大きめのミニトマトで、イチゴのような形をしていて、可愛らしい。赤い色が濃い。食べると肉厚で、歯ご...
コンビニのスイーツ、今回は成城石井のスフレチーズケーキを食べてみた。 スポンジはフワフワしていて、少し甘さを感じる。2筋チーズクリームの僧がある。2つがセ...
子どもころ、野菜が嫌いだった。ほとんどの子どもがそろうからろうから、まともな子どもだったといえる。 嫌いな野菜の中では、ナスはましな方だった。「好きではな...
たまには変わったビールを飲んでみようと思い、品定めしていて、黒と赤を基調にした缶に手が伸びた。北海道小樽市、北海道麦酒醸造の発泡酒「ガラナエール」だった。 ...
スーパーの即席ラーメンコーナーを物色していたら、涼し気な名前の商品を見つけた。高知県産柚子(ゆず)だし塩ラーメン。袋を見ると、販売は東京都中央区の国分グループ...
バウムクーヘンには、安いものがある。茨城メロンバウムは228円+税だった。東京都墨田区、美松製菓の商品。 茨城県産のメロンピューレ使用と表示してある。袋を...
薬のチェーン店の自然食品のコーナーで、マルシマ尾道ラーメンしょうしゅ味を買ってみた。即席麺(めん)で、販売は広島県尾道市、純正食品マルシマ、製造は埼玉県鴻巣市...