グルメ
奈良市の近鉄学園前駅のビル2階にある中華料理店「四川」に、昼ご飯を食べに入った。店の前で、映像を使って幸福麻婆(まーぼー)豆腐セットをPRしていた。名物なのだ...
たまには変わったビールを飲んでみようと思っていたら、娘が遊びに来て、ブリュードッグ・パンクIPAを土産に持ってきた。スコットランドのビールで、輸入は東京都千代...
奈良市神功4に、丘の小径商店街というわずか5軒の商店街がある。その中の1つ、パパ・ド・ウルス丘の上食堂はソーセージの専門店。レストランでもあるが、いろいろなソ...
「有精卵」の言葉に誘導されて、「ぴよたま」を買ってみた。奈良市、竹内孵卵場の商品だった。「大きさバラバラ」と示してあったが、大き目の卵11個で298円なので、...
遊び仲間でイオンに行った際、友人の1人がパン売り場で「昔、よく食べた」と指さしたのは、ニシカワ食品のパンだった。兵庫県加古川市のメーカーで、私は食べたことがな...
かぼちゃパンは大きなパンだった。奈良市の岡本フーズ・シャトードールの商品。 フランスパンのブールのようなドーム型で、亀の甲羅のような模様がある。固そうに見...
山椒(サンショオウ)オリーブオイルをもらった。私がサンショウ好きだと知っているからだろう。滋賀県湖南市、千都庵の商品だった。 瓶のラベルの原材料欄を読むと...
スーパーに並んでいたので、思わず買ってみた。くらこん・塩こんぶカレー味。コンブとカレーの組み合わせを考えたことがなかったからだ。 細長い塩コンブにカレーの...
グルメな友人からのいただき物だが、一目見て「小さいながらきれいな肉」と感じた。滋賀県草津市、精肉「ひしめき」の近江ミネラル牧場スジ肉だった。 パックの中で...
京都が本拠地のそばなどのチェーン店「清修庵」で、そばカツオ飯セットを食べた。ざるソバがメーンで、量は多い。それにカツオのたたきが乗った小さな丼がセットになって...