グルメ
スーパー・コンビニで手に入る牛乳の飲み比べ、今回は成城石井で八ヶ岳牛乳を選んだ。製造は長野県茅野市、八ヶ岳乳業茅野工場。 青と白の涼しげなパッケージに入っ...
食べ物の中には、酒のつまみというジャンルがある。駅のコンビニでは、存在感を示す。電車に乗る前に、缶ビールとつまみ1袋を買う人が結構いるからだ。僕も含めて。 ...
簡単麺の食べ比べ、今回は銘店伝説・ラーメン魁力屋冷麺を買ってみた。香川県綾川町、アイランド食品の商品。 生麺2人分と、小袋に入った液体のたれ2つがセットに...
スーパーでキュウリを買おうとしたら、食べたことのない「四葉(スーヨー)きゅうり」があって、買ってみた。茨城県産で、包装の袋には「JAなめがたしおさい」の文字が...
近鉄百貨店奈良店の奈良の物産を並べているコーナーで、宝楽ししとうを買ってみた。包装の袋には、「大和特産」と書いてあった。 普通のシシトウと万願寺シシトウの...
日本酒の飲み比べ、今回は大阪市・大阪駅のビルの「がんこ」で、3種飲み比べセットを味わった。 小さなガラスの器に入れてある。銘柄は新潟県の久保田と八海山、福...
夏は涼しげなものを食べたい。代表格は、そうめんだろう。娘も好きだから、電話がかかってくる。「そうめんでいいわ」。そう宣告して、昼食を目指してやってくる。 ...
スーパー・コンビニで手に入る牛乳を飲み比べてみることにして、今回は平和堂の成分無調整牛乳を試してみた。製造は大阪府堺市、泉南乳業。 生乳100%使用と表示...
友人に花の絵の箱に入ったサブレをもらった。販売は東京都大田区、メリーチョケレートカムパニー。 名称はクッキーで、2種類だった。1つはレモンサブレ。サクサク...
大阪市・梅田、JR大阪駅のビル16階のレストラン街で、遊び仲間で飲むことになり、「がんこ」に入った。酒のあてで気に入ったのは、ぼうぜ鯖のきずしだった。 兵...