グルメ
大阪駅の伊勢丹地下食料品売り場で、山積みにされているものに目が止まった。東京バウウクーヘンで、丸いままで398円という安さにひかれて、1つ買ってみた。東京都足...
香川県は「うどん県」の名乗るほど、讃岐うどんを大いに売り物にしている。高速道路の高松道・津田の松原サービスエリアでは、うどん風味キャラメルを見つけた。 「...
宮崎県のブランド・キンカンが「たまたま」だ。特徴の大は大きいこと。直径で言えば、普通のキンカンの1.5から2倍はある。 キンカンは種の周りが酸っぱい。しか...
食べ物や料理に関して、テレビの情報は役に立つ。いくつものテレビ局、たくさんの番組があるから、情報が豊富だ。「へー」「なるほど」「おもしろい」「そんなものがある...
「トリカラ」は、日本人全人口の何割くらいに通じるのだろか。居酒屋さんに行って、トリカラを頼む時に、ふと考える。 トリカラとはもちろん、鶏のから揚げのことだ...
香川県の善通寺は、空海が生まれた所とされている。土産物には空海や弘法大師、善通寺などにちなんだ名前のものが多い。「讃岐ダイシモチまんじゅう」もその1つ。善通寺...
四国88カ所のバス遍路の先達で、しばしば四国へ行く。香川県の71番弥谷(いやだに)寺から72番出釈迦寺へ行く途中、鳥坂(とっさか)峠を通る。そこに名物、鳥坂ま...
香川県・小豆島はしょうゆ蔵がたくさんある。この「つゆの素」は、その中の1つ、丸島醤油の製品だ。 原材料名の欄を見ると、カツオ節、シイタケ、コンブを中心にし...
徳島県鳴門といえば、鳴門金時と鳴門ワカメがすぐに思いつく。特に鳴門金時は、さまざまな菓子、兵庫県南あわじ市のようだが。 ドーナツというより、しっとりしたス...
遍路旅の先達(案内人)で四国に行っての帰り、大阪・梅田で遍路仲間と一杯飲んで分かれる。前回は「お好み焼きを食べよう」ということになり、「五郎っぺ食堂」に入った...