グルメ
高級食パンブームに便乗して、手軽に変える食パンをいろいろ試している。今回は奈良県生駒市、パン工房ほっこり屋のこしあん食パン。 小型の食パン。しかも、3切れ...
スーパーで買ったスイーツ、今回はドゥーブルショコラ。神奈川県厚木市、プレシアの商品だった。 2層になったチョコレートケーキ。下は固いチョコレートのまま。上...
西国33所観音霊場を回ったことがある。自分で「日帰り・安上がり」というルール作った。 最後の33番・華厳寺は岐阜県にある。青春切符を使い、JRで岐阜駅に行...
即席麺の食べ比べ、今回は横浜市、創健社の酸辣湯麵(サンラータンメン)にした。自然食品コーナーで買った袋麺。 袋には「国内産小麦粉使用」「科学調味料無添加」...
スーパーで売っているスイーツを食べ比べていて、今回は贅沢バウムスティックを試してみた。東京都台東区、岩泉ファームの商品。 カットしたバウムクーヘン.全体に...
即席麺(そくせきめん)の食べ比べ、今回は博多一幸舎監修博多豚骨ラーメンを試してみた。福岡市、株式会社マルタイの商品だった。 長方形の袋。麺は長いまま入って...
神戸勤務だったころ、元町のガード下の台湾料理の店「丸玉食堂」に時々行った。ただし、男同士限定のような店だった。 まずビールを飲むが、あては腸詰めだった。次...
トマトの食べ比べ、今回は天然水トマト。名前にひかれた。山梨県北杜市、アグリビジョン株式会社・アルプス農園の商品だった。 丸い中型のトマト。酸味が勝っている...
枝豆の食べ比べの今回は、スーパーで売っていた「秋田えだまめ」を買ってみた。秋田県産で、「JAうご」の表示があり、生産者の個人名が表示してあった。 ゆるでい...
東北の食べ物を集めたコーナーで、「魔女のぷりん」を買ってみた。青森県十和田市、大竹菓子舗の商品だった。 プラスチックの円筒形の容器に入っていた。ネットリと...