グルメ
関東に住む弟が、自分が気に入ったといって、冷凍焼き芋を送ってきた。贈り物に焼き芋とは驚いた。しかも冷凍。 茨城県かすみがうら市、「蔵出し焼き芋かいつか」の...
いろいろなおかき類が少しずつ袋に入っているセットが最近ははやりで、東京都中央区、曙の「それぞれ」もそうだった。 袋の色によって、中のおかきは違っていた。あ...
関西人は粉もんが好きだ。お好み焼き。タコ焼き、イカ焼き。兵庫県明石市に行けば、玉子焼き(つゆにつけて食べるタコ焼き=明石焼き)もある。無理やりくっつければ、う...
知り合いがフェイスブックで、兵庫県姫路市、杵屋のバウムクーヘン「書写千年杉」を紹介していた。遊び仲間で姫路に遊びに行く機会があったので、買ってみた。アズキとユ...
たまには変わったビールをと考え、日本ビール(東京都目黒区)のオーガニックビールを飲んでみた。 明るさを押さえた緑色の特徴ある缶を使っている。有機農産物加工...
簡単麺(めん)の食べ比べ、今回は「元祖和え玉」にした。宮城県登米市、マルニ食品の商品。 煮干中華ソバ、イチカワの店主監修と袋に書いてある。袋の説明によると...
簡単麺の食べ比べ、今期は創健社(横浜市)の塩らーめんを試してみた。 袋入り即席麺(めん)のタイプ。袋を見ると、化学調味料無使用、国内産小麦粉使用の無かん水...
遍路仲間で温泉に行こうという話になった。1人が「ゆこゆこ」の冊子を持っていて、その中から姫路市の夢乃井という宿にした。1泊2日2食つきで1万1000円+入湯税...
滋賀県の知り合いから、あゆの姿煮をいただいた。彦根市、木村水産の商品だった。 アユがそのまま、佃煮のように煮てある。頭から全部食べることができる。甘辛いの...
「おいしいもの食べに行こう」。この言葉はどうも納得がいかない。。 おいしいものを食べたいのは、誰でも同じ。でも、食べてみなければ、おいしいかどうか分からな...