ちょっと味見を
日本酒の飲み比べ、今回は丹南正宗・吟醸酒・松山三井を試した。友人が愛媛県に遊びに行き、買って來た日本酒で、みんなで飲んでみた。今治市、八木酒造部の商品。 ...
いただき物の老松を食べた。和歌山市、松葉屋の商品だった。 3つの商品の詰め合わせだったが、その中で老松が気に入った。粒あんのようかんで、中に柔らかい餅が入...
いただきものの神戸フィナンシェを食べた。神戸市、モンロアールの商品だった。 一口サイズのフィナンシェで、個装してある。チョコレート、抹茶など3種類の詰め合...
久し振りに回転ずし「くら寿司」に行って気がついた。テーブルの上のガリが「大根ガリ」だった。 ショウガのガリのように甘酢に漬けてあるが、ショウガよりも爽やか...
瓶詰の但馬牛牛肉そぼろをもらい、食べてみた。ラベルの販売者欄には、兵庫県新温泉町、株式会社みさき+MKSKと表示してあった。 そぼろは歯ごたえがしっかりし...
前回に続いて、栗を使ったスイーツで、金栗ぱうんどを食べた。愛媛県西条市、大阪や蔵はちの商品。 パウンドはスライスした形にしてあり、スポンジケーキの中に甘く...
お隣さんが実家の兵庫県丹波市に里帰りし、地元のお菓子を土産に持ってきてくれた。甲賀山最中で、谷甲賀堂の商品だった。 栗の形をした最中。皮に「丹波栗」の文字...
遊び仲間で奈良市の近鉄奈良駅あたりを歩いていて、ハイボール酒場ウエスタン純の案内写真に目が止まった。ハイボールは長い容器に入っている。興味をそそられて行ってみ...
東京土産に、チェダーチーズパイサンドをもらった。東京都港区、シュクレイの商品。包装の箱には、東京ミルクチーズ工場の文字もあった。 チェダーチーズのクリーム...
奈良市・なら町の「あしびの郷」で、おつけもの御膳を食べた。1600円。 漬け物のあしびや本舗の食事どころ。10種類ほどの漬け物が盛り合わせてある。そのほか...