グルメ
奈良勤務の時に知り合った仲間が、30年以上も交流を続けている。交流と言えば聞こえはいいが、要するに定期的に例会と称して一杯飲むのである。 当初は安い居酒屋...
遊び仲間の集まりがあり、メンバーの1人がクリスマスプレゼントのチョコレートを持ってきた。神戸市、モロゾフのリンゴのチョコレート(ホワイト)だった。 砂糖を...
奈良県の物産を集めた催しで、どぶろくを見つけた。「野の花」という名前も気に入り、買ってみた。奈良市・都祁の商品で、売っていたのは民宿の女性だった。 牛乳の...
神戸市・三宮の高架下の店「コウベビアハウゼ」は、外国のものも含めて、いろいろなビールを用意している。その中からハウゼビールを飲んだ。地元の六甲ビールとこの店の...
遊び仲間が温泉旅行のためのお金をプールしていたが、新型コロナウイルスで行くことがかなわず、それならば日本海に行ったつもりで、大阪でカニを食べようとなった。行っ...
スーパーの冷凍食品売り場を物色し、牛めしおにぎりを買った。牛丼チェーンの松屋監修と書いてあったからだ。ニッスイの商品だった。 1袋6個入り。1つずつケース...
野菊だとか、野菊の如き、などと形容詞をつけると、どこかか弱い印象を受ける。確かに柔らかい紫色がそんな印象に結びつく。 しかし、実際は強い花ではないか。茎は...
四国のバス遍路旅の先達(案内人)を何度もさせてもらった。良い遍路道は少し歩くので、「ちょっと歩き」を旅の名前に被せていた。 1泊2日が基本で、おおむね月に...
熊野古道の大阪の出発点、大阪市・天満橋に遊び仲間で訪ねた際、永田屋昆布本店に寄った。友人の歯科医がそばで開業していて、治療をしてもらう時に、ここでコンブを買い...
和歌山の親類が送ってきたミカンは、美柑娘という名前だった。「みかんむすめ」と読ませ、JAありだの表示があった。 実が詰まった感じがあり、しっかりした固さが...