グルメ
秋田県・八幡平の後生掛温泉に泊った時に黒たまごを買って、部屋で飲む酒のさかなにした。翌朝、宿の周りの温泉の研究路(遊歩道)を歩いた。ブツブツと泥が吹き、蒸気が...
仲間の東北旅行で、青森県十和田市の奥入瀬渓流を少し歩いた、近いので十和田湖にも寄った。湖畔で一休みし、青森らしくリンゴのアイスクリームを食べた。 シャー...
青森市の酸ヶ湯温泉に入った後、隣の「鬼面庵」でソバを食べた。メニューを見ていると、「そばプリン」とあったので、追加注文してみた。 陶器の容器に、プリンが入...
お茶漬けが好きな人は多い。僕もそうで、台所にはいつも永谷園の「お茶づけ海苔(のり)」の袋がある。 それを入れている引き出しには、かつお節のパック、焼きノリ...
遊び仲間との東北旅行は、温泉めぐりだった。青森市の酸ヶ湯にも入った。売店があり、その前で地元の農産物を売っていた。そこで買ったのが、ブドウ「ナイアガラ」だった...
遊び仲間で東北に行き、青森県十和田市の蔦温泉旅館に泊った。夕食は地元の食材を多く使い、郷土料理もいくつか組み込んでいた。その1つが、「蔦温泉風けいらんの白味噌...
たまには変わったビールをと考えて、初めての缶を買ってみた。「スカイピルス・キレッキレ」という名前で、缶の製造者欄を見ると、地ビールではなく、サッポロビールと書...
以前、家族が「テレビで見た」と言ったら、「作れ」と同義語だと書いた。今回は「テレビで見た」は僕だった。だから、自主的に作るはめになった。 貝柱を使った料理...
仲間で東北に遊びに行き、青森空港でレンタカーを借りて、まず昼ご飯を食べに行くことになった。青森シロウトばかりの旅。海のものにしようと手軽に回転ずしにした。しか...
奈良市の近鉄百貨店奈良店に、奈良の野菜類を売っているコーナーがあり、時々のぞいてみる。そこで見つけのは岩阪きのこ園のあわび茸だった。 食べてみると、シャキ...