グルメ
スーパーで長崎県の食品を少し集めていたので、その中からハトシサンドを買ってみた。長崎市、長崎蒲鉾(かまぼこ)の商品だった。 「ハ」は中国語のエビの音に由来...
たまには変わったビールをと、今回は「ISEKADO HIME WHITE」を飲んでみた。三重県伊勢市、二軒茶屋餅角屋本店の商品だった。 ピンク色の地に、「...
スーパー内の出店で、トウガラシを売っていた。坂本農園と表示してあり、房を乾燥させたもの、粉にしたもの、七味などさまざまだったので、「おいしい唐辛子・辛八房」を...
奈良市のロピア・ミ・ナーラ店に行くと、鮮魚コーナーをよくのぞく。今回は「ふんわりまぐろたたき」を買った。200グラムで490円+税。 確かに、ふんわりとし...
近くのスーパーで、関西のお菓子をいくつか集めていたので、その中から「天使のふわふわほっぺ」を買ってみた。大阪府吹田市、ミルフィーユの商品だった。 ホイップ...
新聞記者の現役時代から、Tシャツが好きだった。政治部や経済部ではそうもいかないだろうが、僕は社会部の系統だから、何とかなった。 「火事現場にスーツで行ける...
小さな子どもを連れたお母さんが訪ねてきた。私が自宅前のスペースで小さな花壇を作っているので、子どもを連れてよく見にきたと話した。そういえば会った記憶はある。 ...
神戸市東灘区のモンロワールは人気のチョコレートの店で、小さな葉の形のチョコレートはよく知られている。今回は生チョコトリュフを食べてみた。 一口サイズで、...
自宅近くのイオンの地元野菜を売っているコーナーで、当尾(とうのお)ごぼうを買った。京都府・山城特産のゴボウ。 太目で真っ黒い土をつけている。ささがきなどに...
大阪市大正区には、沖縄出身者が多い。沖縄料理店も多く、僕は新聞記者現役時代には島歌も聞ける店「うるま御殿」にしばしば行った。 入社から5年ほどたったころ大...